肩こりからのシビレ
こんには。
皆さんは、パレード「祝賀御列(おんれつ)」の儀はご覧になりましたか?
11月も半ばになり、徐々に寒くなってきましたね。
普段から長時間のデスクワークやスマホの見過ぎでガチガチの肩や腰なのに、
寒さにより、体に力が入ってしまったり、服を着込み過ぎて肩こりが酷くなってしまったり。。。
ガチガチに固まった肩こりに起こりやすいのが、腕や手のシビレ。
首や胸周りの筋肉が固まることにより、神経や血管が圧迫されるもの、頚椎の間が狭くなって神経を圧迫するものなどがあり、
それぞれ胸郭出口症候群・頚椎症と呼び、長時間のデスクワークをしている方に多くみられます。
当院では、徒手検査により鑑別を行い、原因となる筋肉の緊張を緩めたり、頚椎の間を広げたり、骨格の調整を行います。
原因が筋肉の硬さによるものなので、一度の治療で症状が無くなるのは難しく、ある程度まで筋肉の硬さを取り除かなければ落ち着いてきません。
治療直後は、筋肉が緩んでる状態になるので調子は良くなりますが、また戻ってしまいます。
筋肉は生活習慣や固まっていた期間によって、柔らかくなるまで時間がかかることもありこともあります。
だからといって、途中で諦めたり放置していては症状は変わりません。それどころか悪化する可能性が高くなってしまいます。
腕に鈍痛や手にシビレなど思い当たる節がある方は早めの治療をおススメします
新現代病のストレートネック(スマホ首)
https://yamada-seikotsu.com/blog/straightbottleneck